文字サイズ
HOME プロフィール 原点 ネット献金 後援会入会
若い力×行動力
三村和也
いとこも応援してくれます 広末涼子さんメッセージ
■メール:
 
■電話:044-750-8246
■FAX:044-750-8247
お問い合わせはこちらから
事務所のご案内
元衆議院議員三村和也事務所

〒213-0033 川崎市高津区下作延6-21-11 オークラビル2階

地図はこちらから
三村和也ブログ

《 2010年2月アーカイブ 》

2010年2月28日

港南台タウンミーティング

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya


港南台地区センターでのタウンミーティングには、25名程の方々が来てくださり、本当に議論が盛り上がった。参加してくださったみなさん、ありがとうございました!


港南台TM?港南台TM写真?mini_DSCN0773.jpg


港南台TM?港南台TM写真?mini_DSCN0776.jpg

(三村)

・本日はタウンミーティングにお越しいただきありがとうございます。政治家の集会だと一方通行になってしまうが、私のタウンミーティングは、インタラクティブ/双方向の議論をしたいと思っています。よろしくお願い致します。

 

・党首討論

政権交代して初めての党首討論があったが政治と金の問題の話しに終始。

政治とカネは大事だが、別の場所でやればよい。

党首討論は本来、与党と野党が国家論、経済戦略、外交等の問題を話しあう場であるべき。導入以来10年超経過して、制度疲労を起こしてはいないか。単なる「総理大臣つるし上げ」の場に野党が使うだけでは意味が無い。

党首討論のやり方も、もっとテーマを縛るとか、変える必要あり。

 

・税金の使い道を変える

よく新聞やTVで「民主党政権になっても何も変わっていない」といった批判があるが、実は、大胆な改革を大いに進めている。

人口減少、少子高齢化、長期債務といった様々な問題を抱える現在の日本の課題は、「税金の使い道を変える」事。

例えば、来年度予算では、公共事業が20パーセント削られているが、これは前政権下では無かった事。

 

・与党

参院選は7月にあるが、その選挙の敵は自民党では無く民主党自身ではないか。

しっかりと政策で成果を出していく事が大事であり、その結果を選挙で判断して貰う。

 

塩坂県会議員

・マニフェストが実行していけるのか。

・地方分権は県会議員としても是非進めて欲しい。

・発達障害の人に対する支援の問題。

・羽田空港、是非、神奈川口に入り口を作って欲しい。

 

市野市会議員

・民主党に対する市民の声が非常に厳しい。流れが変わったと感じる。

・今、市会では予算委員会が行われ、予算の審議中であるという事。

・瀬上沢の保全については塩坂議員と一緒に協力して推進していきます。

・この一週間、運動してないので運動不足が心配。

 

Aさん

・高校の無償化について、私学に関しても人材育成の観点から支援して欲しい。

 

Bさん

・低価格競争は全ての人が求めているのか疑問。

低価格競争になっている現状に危機感。

・住民税が数年前に倍になったが行政のサービスが良くなったとは思えない。

・殺人の時効に廃止は時効の無い事件が増え、捜査費用の問題があるのではないか。

 

Cさん

・政治献金の廃止をすべき。

・マスコミの一方的な報道が多すぎる。

・税金の無駄遣いを廃止して、各種住宅手当等出来るのではないか。

 

Dさん

・トヨタの問題は第三の黒船の問題である。

 

Eさん

・子ども手当はバラマキでは無いか。

・障害の息子がいるが、費用がかかる上に国の方針もコロコロ変わり、今後の生活が心配。

 

Fさん

・マニフェストが全部実行できるとは思わないが、できないことに関しては説明をしていく事が大事。

 

Gさん

・政権交代して以降を見ていると期待しているものと違う。方針が迷走しブレている。

与党になって、できない事も出てくると思うがブレずにやってほしい。

 

Hさん

・アメリカのトヨタ叩きの問題。日本の未来が心配である。

今後の日本の将来の為にも対策を考えて欲しい。

・渋滞の問題。高速の費用が掛かりすぎる。

 

Iさん

・国として老人に対する支援をもう少しして欲しい。

 

Jさん

・今が一番大変だと思うが、三村さんに頑張って欲しい。

 

Kさん

・新幹線の海外輸出の事。コンクリートから人へという事だがコンクリートに使ってきた技術があると思う。そういった技術を輸出していく事を政府にバックアップして欲しい。

 

Lさん

・八ッ場ダムの問題はもう一回考え直した方が良いのではないか。

 

Mさん

・日本にとって子供は宝である。子供手当ても費用の問題があるならば

寄付行為等含め、考えて欲しい。

 

Nさん

・全然、国会が面白くない。自民党と同じ様なことが続いていると思う。

政権交代したのだから、その形を見せて欲しい。

 

Oさん

・とにかく民主党に頑張って良い国づくりをして欲しい。

 

Pさん

・企業、団体献金の禁止をやって欲しい。

民主党としてしっかりとした産業政策を含め、景気対策をやって欲しい。

納税者番号制と子ども手当も賛成である。

 

Qさん

・消費税の値上げの問題。

・民主党には途中でコケないで欲しい

 

Rさん

・事業仕分けもパフォーマンス的な部分もあると思うが、クリアで分かりやすいので

来年度も期待したい。

 

Sさん

・党の意見が統一されていない。なるべく党の中で意見をまとめた上で

大臣等は発言して欲しい。

・マニフェストに囚われず、柔軟にやって欲しい。

 

(三村)

・マニフェストにとらわれるなというご意見。今年度の税収は見込みより7兆円低く、できない事も出てくるが、そこをしっかり説明していく事が大事。

 

・子ども手当の議論では、首相も発言しているが、社会全体で子供を支えていかなくてはいけない。無駄を削り、財源をしっかり作ってから実行していく。

 

・政治献金の全面廃止は今、このような状況だからこそやっていかなくてはいけない。

 

・アメリカ経済の成功の要因は新しい産業を開拓してし続けていること。これから世界で最も発展すると思われるのがアジアであり、その果実を日本に取り込めるように仕組みを作っていくのが大事。

 

・最近は民主党の議員も、ブレずに発信する体制が出来てきている。

 

Tさん

・米軍の普天間問題。色々な人が様々な発言しているが政府として、どういう方向にしたいのか。

 

三村

・色々な意見はあるが、最終的には総理の決断で決めることになると思う。

 

そろそろ時間になってしまいました。本日はどうもありがうございました。


2010年2月27日

ひな人形をやっと出す

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加

t01240220_0124022010430895738.jpg


平日と土日の別もなく、働き詰めの毎日なので、ついつい、雛人形を出す作業をせずにきてしまったのだけど、



5歳児の優菜がママに「今年意は忙しいからおひなさまは出せないんでしょ」と諦めの申し出をしていたと聞き及んでしまった(涙)



「子どもって、いつもは聞き分けがないのに、どうしてこういうときに聞き分けちゃうんだろうか。言ってくれれば良かったのに。。」



と、ほんとに申し訳なく、寂しくなってしまった。

 


ということで、今朝、出しました!!!

 

優菜も大喜び。

 

雛人形、出すことができて本当に良かった。


2010年2月26日

予算委質問終了!

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya

予算委員会分科会での質問を終えて、今週の記事を月曜以降アップしました!

午後から国土交通委員会、財務金融委員会です。

三村和也

2010年2月26日

予算委員会分科会にて初質問

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、このあと9時半から予算委員会で中小企業政策について質問に立つことになり、その準備で今週はバタバタして、ブログの更新が出来ませんでした!

今から質問してきて、その後時間のあるときに今週の分をアップしようと思います。

でも午後も国土交通委員会に財務金融委員会にと続くから、出来るかなぁ。。

2010年2月25日

蓮舫パワー!

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya


昨日ツイッターで、蓮舫さんがお子さんのお弁当をつくってるとツイート(つぶやくこと)していたので、「蓮舫さんもお母さんなんですね〜」とリプレイ(返事のこと)した。

いつも、「ミムラ飲め〜」っていうノリなので、母親の一面も、当たり前だけどあるんだなぁと思ったので(笑)


そうしたら、そのリプレイを蓮舫さんがリツイート(みんなにシェアすること)してくれたのですが、その威力たるや、今日1日でぼくのツイッターのフォロワー(その人のつぶやきを見る人)がいっきに300人弱増えました。


さすが、フォロワー5万人を超える蓮舫さんのパワーはすごい!と。



さて、今日は本会議。
議運委員長解任決議案に続き、なんと議長の解任決議案も提出してきた自民党。
審議拒否から一転、審議復帰とするための、きっかけづくりのために、こういった解任決議案の乱発を続けている。

粛々と否決し、夜6時半になってようやく、やらなければならない法案審議に入る。

高校無償化法案。


終了は8時でした。

来週の月曜は、予算の衆院通過の攻防となるので、深夜国会が予想されます。


三村和也

2010年2月24日

おひなまつり発表会を断念

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya

今日は、優菜の幼稚園でおひなまつり発表会の日。

優菜たちがずっと練習して来た「こびとの靴屋さん」の劇の本番で、優菜は「おばあさん」役。

とっても楽しみにしていたのだが、まあ、当然と言えば当然だが、委員会の定例日であり、予算も佳境に近づきつつある時期のため、国土交通委員会が立った。

このため、あえなくおひなまつり発表会は断念。

午前中は国土交通委員会へ。

今日はテレビも入っていて、同僚議員が八ツ場ダム受注企業から自民党政権への献金の集中を指摘した。

また、先輩の村井議員は、

「ダム水源地環境整備センター」という、ダムの環境影響評価をする公益法人の問題点を指摘。

出資社はほぼ全てダム受注業者、常勤理事は全て国交省の天下り、そして落札率は98%以上という異常な状態について指摘し、前原大臣がきっぱりと


「基本的に不要な公益法人。ゼロベースで見直す」と発言。


極めて有意義な議論であった。


そのあと部屋に戻ると、「明日か明後日の予算委員会分科会で質問に立つことになった」と連絡が委員部から入っていた!


こういうのって、突然決まるんだよなぁ。。。


さっそく議論の項目を構成して、経済産業省の中小企業庁を呼んでレク。


夜はテレビの方々と。


「もはや自民党は民主党にとってまったく敵ではない。放っておけばよい。参議院選挙での敵は民主党自身だ。」

との指摘が、非常に的を射ていた。


自民党批判というか、前政権の批判から卒業して、もっと前向きな、これからの政策を発信していかなければならない。

2010年2月23日

2月23日

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya

◆国土交通省政策会議
国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律について議論。
コンテナの過積載などでの事故を防ぐための法律で、政権交代前はずっと野放しにされていたものを、新政権として進めた政策の1つ。

昨日、横浜港に視察にいき、実際にどういったオペレーションでコンテナが流れていくのかを見て来たばかりなので、議論もしやすい。

◆本会議

今日の本会議から子供手当の審議がスタート。
自民党は審議拒否だが、非常に理解に苦しむ。完全な戦略ミスだろう。

公明党や共産党からは、比較的、的を得た論点がいくつか提示された。

いずれにせよ、新年度からの実施に向けて法案成立を急がなきゃならない。



2010年2月22日

未来会議@マホロバマインズの写真

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加

ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya

 

 

 

IMG_0257.JPG

 

IMG_0258.JPG

 

IMG_0264.JPG

 

IMG_0274.JPG

 

IMG_0285.JPG

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回のタウンミーティングは→
 
2月27日(土)
15時〜@港南台地区センター
 
ぜひお越し下さい!


2010年2月21日

タウンミーティング@永田地区センター

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
http://twitter.com/mimurakazuya
 
 
 
 
DSCN0628.JPG
 
 
DSCN0695.JPG
 
 
<三村から挨拶・TMの説明>
 
※三村からの最初のプレゼンは西地区センターと同趣旨なので省略します。
 
<皆さんからのご意見>
Aさん
・今現在の皆さんの民主党に対する評価がどうなのか、気になる。
 
Bさん
・政治と金の問題が気になる。もっとすっきりしてほしい。
・今まで土建国家だった。地方は道路も港もめちゃくちゃである。
・普天間問題が気になります。なんとかしなくてはならないと思います。
 
Cさん
・公共事業の進め方。国税と地方税をもっと区分けするべき。地方が立案して実行できるようにすれば合理的になるのではないか。
 
Dさん
・政治とお金の問題は、良くはなってきてはいるが、依然として実態ははっきりしていないと思います。総理の問題も疑問は残ると思う。参議院選も不利になってしまうので、若手中堅中心に、政策調査会の復活を希望します。
・後期高齢者制度や行革にも関心があります。
 
Eさん
・政治とお金の問題、一番身近で心配している。警察対応について、自民党が優遇されていて、民主党が冷遇しているのではないか。他の議員にも問題はある。警察対応、マスコミ対応が重要だと思います。
 
Fさん
・政治と金の問題、このせいで、審議が遅れている。一歩下がって2歩前進して欲しい。
・マニフェスト、正直期待はずれ。選挙対策なのではないかとも思ってしまう。もっと、フレキシブルに作成するべきだった。
・国土交通省の前原大臣は尊敬していたが、八ツ場ダムの問題で失望してしまった。いきなり踏み込みすぎている、心の通った説得をするべき。
 
Gさん
・野党に言われてオドオドするようでは良くない。お互いに言い合わなくてはいけないと思います。
・枝野さんに、仕分けの問題をしっかりやってほしい
・農業政策に関して、もっと自給自足できるようにしなくてはならないと思います。
 
Hさん
・チラシの字が読みやすいので良いと思います。庶民の人の意見を吸い上げるような項目があっても良いのではないでしょうか。
 
Iさん
・民主党もっと頑張れと言いたい。
・政治資金の問題でクリーンのイメージがなくなった。
・船頭が多すぎて、ぶれていて、何がしたいのか伝わってこない。今後の民主党はないのではないか。
・もっと三村さんに目立って欲しい。
 
Jさん
・景気対策をもっと真剣にやってほしい。個々人の意識が回復しないと、消費が良くならない。雇用を増やさなくてはならないと思います。今後必要な分野(医療・介護など)において、雇用を増やすべきだと思います。
 
Kさん
・外国人地方参政権には反対です。
・拉致問題、是非進展させてほしい。
・八ツ場ダムは中止するべきだとは思いますが、大臣の冷淡な態度が気になります。今後に期待します。
・国も地方も議員の数が多すぎると思います。半分でも良いのではないでしょうか。
 
Lさん
・皆さんが言っていただいたので、私は三村さんに頑張って欲しいです。
 
Mさん
・政治とお金の問題、やはりもっとクリーンにするべき。このままだと、参議院選に負けてしまう。民主党内に民主主義はあるのでしょうか?もっと声を上げるべきだと思います。「進言」という言葉は、下位のものが上位に使う言葉だと理解しているので、総理と幹事長の関係がそこで分かってしまいます。
 
Nさん
・税金はなんのために払っているのか。
・民主党になって何も変わってではないのではないでしょうか。
 
 
Oさん
・確定申告に時間が掛かりすぎました。一生懸命やっていただいていますが、もう少しなんとかならないか。
・住基カードは不便だと思います。
・松沢さんのカジノ発言は、政治家の方々はお金儲けが下手だけど大丈夫でしょうか。
・中田さん、良い事たくさんやっていたと思いますが、どうしているのでしょうか。
 
Pさん
・介護について。交通事故に何回もあってしまい、介護を受けているが、当初うまくいかなかった。
・生活保護が、年金よりも多い事が気にかかる。
 
<三村からの意見>
三村
・一番多かったのは、政治と金の問題ですね。党内世論と一般世論がかけ離れていることに、危機感があります。
 
・党内でも、言うべき事は言っている。民主党政権に期待していただいたのは、利権、利益誘導と結びついた政治ではなく、政策集団ではなくてはならないという事だと思います。
 
・政権が変わった事によって、本当は様々な事が変わっているが、政治と金ばかり報道されてしまうので、伝わらない。
 
・政策をしっかりアウトプットしていく事が大事だと思います。
 
・もちろんムダをなくすということは大事だが、ものをつくる事、今までの重工業やITの分野だけではなく、介護・医療などの分野にお金を使っていくことが、経済対策にもつながっていくのではないでしょうか。
 
・外国人参政権には反対です。憲法上、国民の権利ですから、国籍を取得するべきだと思います。
 
・八ツ場ダムは、確かに誠実な対応が必要だと思います。
 
Nさん
・公務員の働き方は、今の人員の3分の一でもできるのではないでしょうか。今の人員だったら、土日に開いたり、24時間開いているようにすればいいのではないでしょうか。
 
三村
工夫はできると思いますね。
 
Jさん
・公務員は税金で働くので、我々国民ももっと頼り過ぎない努力を必要だと思います。
 
Mさん
・行政は人民のためにあるのだから、多少の出費はしょうがないのではないでしょうか。
 
Hさん
ワークシェアが非常に大事な事だと思います。働きたい人が働ける環境が必要だと思います。
 
三村
公務員に関しては、人件費を2割削減するというのが民主党の方針です。
また、補正予算に雇用支援は盛り込まれております。しかし、経済を復活させていく事が、やはり一番大事だと思います。
 
 
Eさん
新成長戦略を出されていますよね。失業率は、世界的には低い。ただ、潜在的な失業者は多いと思う。簡単ではないと思いますが、具体的に、早く進めていくべきだと思います。土木関係の人たちも失業するので、それもしっかり対応するべきです。
 
三村
・仰るとおりだと思います。スピード感をもって具体化していきます。 
 
 
三村
この辺りで時間になってしましました。
本日は、本当にありがとうございました。
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回のタウンミーティングは→
 
2月27日(土)
15時〜@港南台地区センター
 
ぜひお越し下さい!

2010年2月21日

タウンミーティング@西地区センター

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッター
 
IMG_0331.JPG
 
IMG_0360.JPG
 
 
三村
・本日はタウンミーティングにお越しいただきありがとうございます。よく政治家の集会ですと一方通行になってしまうのですが、私のタウンミーティングは、双方向の議論をしたいと思っています。よろしくお願い致します。
 
・皆さんには、関心あることを4つ考えていただいて、それを発表して頂きたいと思っています。難しいと思われるかもしれませんが、皆さんの意見を聞いてみるのはとても楽しい事なので、騙されたと思ってやってみて下さい(笑)
 
まずは、私から始めたいと思います。
 
・私が関心あることの1つ目は総理大臣です。おととい官邸で昼食をご一緒しましたが政権交代して5ヶ月、非常にしっかりされていました。このリーダーであれば、ついていけると感じました。
 
・私が関心あることの2つ目は拉致問題についてです。中井大臣はとてもやる気があり、頼りがいがあります。小泉さんが2002年に被害者の方々を5人帰還に成功し、翌2003年にご家族を帰還することができました。しかし、それ以降動いていません。国内で集会が開かれるだけで、終わっています。
今まで、対話と圧力ということで交渉はしてきましたが、実際は対話もできてないし、圧力もかけられていない。しっかりとこの問題には取り組んでいく必要があると思います。
 
・私が関心あることの3つ目は党首討論についてです。今週政権交代後初めての党首討論が行われましたが、正直に言えば、いまいちだったのでないでしょうか。政治とお金のことばかりになっていました。政治と金の問題が大事ではないという事は決してないですが、ただ、全部が政治とお金の話題になってしまうのはどうなんだろうかと感じざるをえません。党首討論の制度が10年以上たって、機能しなくなっているのではないか。与党と野党が政策を議論しあうのが一番の意義だと思います。制度を変える方が良いのではないか。
 
・私が関心あることの4つ目は、税金の使い方を変えるということについてです。民主党が政権をとった最大の要因が、この事だと思います。
私は国土交通委員会に所属していますが、国土交通委員会では、実際に税金の使い方を変えるということを、非常に進めています。
 
現在、日本では以下の3つの大きな不安要因があります。
 
1、人口減少社会
2、少子高齢化社会
3、長期債務
 
このような現状を踏まえると、税金の使い方の転換は、非常に大事な事です。
 
具体的には、まず、公共事業を2割以上削減した。政権交代がなければあり得ないことです。族議員と官僚の結びつきが無い、民主党政権になったからこそ可能な事だと思います。造ることを前提ではなく、ゼロベースで考えていかなくてはいけません。
 
また、治水事業では、今まではダムを作る事がありきでしたが、これからは、なるべくダムに頼らない治水へ政策転換が必要です。新規の建設は全てストップします。八ツ場ダムも、ダム本体はまだ何も造られていませんから、中止します。
 
地域主権に関しては、国の直轄事業の維持管理費を搾取するのは止めて、1兆円の一括交付金を創設して地方で優先順位をつけて使ってもらうようにしていきます。
 
このような事が、今私が関心ある事柄になります。
皆さんがどういったことに関心があるのか、というのが大事ですので、お聞かせ頂ければと思います。
 
<皆さんからのご意見>
Aさん
・ジャーナリズムに関してですが、ほとんど民主党批判であり、幹事長の話題ばかり。幹事長がいなくなれば、良いといっているようなものだ。
・財務官僚が力を持ちすぎているのではないか。
・参議院選挙では、勝たなくては意味がない。
・子供手当てに関しては、皆さん関心が高いと思う。この話題は非常にヒートアップする。ただ、この件に関して、陳情しようとしてもする場所がない。
 
Bさん
・今日開票される長崎知事選挙に関心がある。
・少しずれている話題かもしれないが、キレる大人に関心がある。
・体力・健康もしっかりと整えていきたい。
・三村衆議院議員は、30年経っても64歳。日本の中心になって欲しい。
 
Cさん
・拉致問題に関して、全容が見えていない、進んでいないので気になる。
・党首討論では、お金の問題ばかりでうんざり。他の話をしてほしい。
・子供手当てに関して、今は少子高齢化の時代。私達の世代は手当てが無くてもやってきたが、今は必要なのかなと思う。
 
Dさん
・世界全体が不況であり、貧困であること
・新しいものは、三村さんのいう仰るとおり、造らないという考え方がベースで良いと思う。飛行場など、不必要なものは造るべきではない。
・税金の問題にも関心があります。
 
Eさん
・厚生年金、遺族年金をもらっているが、国民年金だけの人と格差がある。年金に加入できていない人もいる。暮らしが苦しい人もいる。これからどうなっていくか、関心がある。
 
Fさん
・70になったら医療保険に期待している。
・今の政権は、子供手当てには重きを置いているが、老人医療に関してあまりないのでは、と感じる。もっと老人に優しい国になって欲しい。
・総理ばかり個人攻撃を受けすぎている。見るに耐えない。
 
Gさん
・党首討論に関して、お金の問題での批判ばかりで、先に進んでいない。
・年金をそんなに貰えないので不安がある。貰えない人は、生活保護をもらうようだが、まじめに掛け金を納めてきて年金のを受給している人より、生活保護を受けている人より少ないというのは、どうなのか。生活保護の人が楽にしているのはおかしい。
 
Hさん
・前原大臣は歯切れが良いので一般市民には好評。総理ももっと歯切れ良くして欲しい。
・小沢さんの影響が民主党の中では大きいのだろうか。秘書がやったことということで収まっているが、民主党の中ではどうなのか?今度の選挙では、影響があるのではないか。
・高速道路の段階的な無料化は良いと思う。
 
Iさん
・年金の仕組みもあまりよく分からないが、しっかりもらえるのか、不安。多くはなくていいので、保障してほしい。
・国会の党首討論では、大事な審議をしてほしい。私たちの税金で働いているのだから。見ていて不愉快。自分では政治ができないので、選んだ議員の方に、しっかりしてほしい。
 
Jさん
・テレビ見ていても、同じ問題ばかりで良くない。個人攻撃ばかりで、民主党が掲げていた国民目線はどこかにいってしまったのではないか。国民のための政治をやってほしい。個人の問題は別でやっていれば良い。
 
Kさん
・自営業者は、非常に疲弊している。自営業者は国民年金だけなので、保障がない。
自己責任で、つぶれても保障がない。キッチリとやってきたのに。
・収入は減るのに税金は高く、そのギャップが大きい。
・中小企業、自営業者をもっと大事にしてほしい。
・扶養者控除がなくなる理由が知りたい。
(三村・控除から、手当てに移行されていくんです。)
 
<三村からの意見>
・中小企業に限らず、確かに世界的不況である。経済対策を行うには、元手が必要となるので、やはり景気を良くしないといけないと思います。
 
・戦争直後は、鉄などの重工業、高度成長期は自動車、その後はITが日本経済をけん引。しかし、バブル以降、日本経済は遅れている。あのトヨタでさえも先行きは不安だと思います。
 
・マイクロソフト、グーグルなどのネット系や金融が強い国が非常に発展してきました。その分、日本などのものづくり中心の国は発展が遅れてきました。これからは、環境技術が大事。
 
・それから、たとえば、飛行機に関しては、今まで世界で2社が寡占してきました。これからはジャンボリージョナルジェット(小型飛行機)へのシフト。この分野では、三菱重工などが4年後には市場化する製品開発あり。
 
・冒頭にも言いましたが、総理は非常に元気だと思います。幹事長に関しても電話で指示したり、枝野さんを入閣させたりと、今後期待できると思います。
 
 
Fさん
民主党内では、参院選・幹事長問題・党首討論についてどう思っているのか。
 
 
三村
・人それぞれだとは思うのですが、私が危惧しているのは、党内世論と一般世論が乖離していること。
 
・選挙だけが大事なわけではないが、参議院選挙は今後の国会運営においても、非常に大事ではある。
 
・民主党政権は、旧政権のような、利権、利益誘導とは無関係の政治をやっていく集団でなくてはならないと思います。
 
・党首討論には制限を掛けて、例えば今回は社会保障の話だけなどとした方が良いかもしれないですね。
 
Dさん
野次がひどいですよね。
 
三村
自民党の方が内容はひどいのだが、民主党の方が数が多いので、大きくなってしまう。私としては、そろそろやめた方が良いのではと感じています。私はやらないですし。
 
Eさん
羽田空港はハブ化されるんですか?
 
三村
・今、羽田空港には、滑走路が3本あって、もうすぐ4本に増えます。その為、国際線が増える事は間違いありません。
・ハブ空港とは、拠点となっている空港です。羽田は日本国内のハブ空港には間違いなくなりますが、アジアのハブ空港としては、競争力はまだまだ弱い。韓国の仁川(インチョン)、シンガポールの方がキャパシティもあり、コストも安い。だが、アジアのハブ空港になるのは日本には重要だと思います。
 
・年金と医療に関しては、現在様々な政策を検討中ですが、まだ法律が出てきていない。
動きが見えづらい部分があるので、しっかりやっていきたい。
 
 
そろそろお時間になってしまいました。とても楽しい時間をありがとうございました。
 
<終了>
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回のタウンミーティングは→
 
2月27日(土)
15時〜@港南台地区センター
 
ぜひお越し下さい!

2010年2月21日

タウンミーティング

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッターはこちら↓
http://twitter.com/mimurakazuya



今日はこれからタウンミーティングのダブルヘッダーです。

ブログ上での告知をし損じていました(汗)


本日13時〜@西地区センター和室にて

本日15時30分〜@永田地区センター会議室にて


それぞれタウンミーティングを行います!
お気軽にお立寄りください!


それから、来週は・・・



2月27日(土)
15時〜@港南台地区センター

にてタウンミーティングです。

こちらもぜひぜひお越し下さい!

2010年2月20日

未来会議@マホロバマインズ三浦

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はNTT労働組合さんの新人研修に呼んでもらって、新入社員のみなさん40−50人にセミナーを。

内容は未来会議。


未来会議の意義や内容については、上記を参照していただくとして、

今日も非常に有意義な、おもしろい議論/会話が生まれた。

未来の日本のためにぼくたちは何ができるか?ほんの一部だが、

ムダな消費を減らして、賢い消費者に。高くても良い商品は買う。

知識を貯えられる仕組みをつくる。考える機会を充実させる。子供の頃から自発的に考える場をつくっていく教育。

エコ ゴミの分別。出来ることからやっていく。

子どもを生む。子育て環境を整える

しっかり働く

政治に能動的に参加する。

など、多彩なアイディアが出て来た。

 

ぼくからは最後に、


「常に問題意識を持って、主体的に行動して欲しい。日々の仕事も常に限界に挑戦し、改善する。流れるニュースも全て「当事者意識」を持って「問題は何か?解決策はあるか?」考えてみる。そうやって日々主体性を持って動き、働いている人間と、受け身で、仕事も言われた事をやるだけの人間とは、5年後、10年後に雲泥の差が出てくるものだ。」


ということを話した。


若いみなさんの活躍を祈ります。


2010年2月19日

国土交通行政の転換

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ミムラonツイッターはこちら↓


◆国土交通委員会がスタート


通常国会では、最初に予算委員会が開催される。


予算委員会には基本的に全閣僚が招聘されるため、各省庁委員会が開催されるのは、予算委員会が終わってからになる。なぜなら、所管大臣の手が空かないからだ。


今、予算委員会は、公聴会から分科会へ移行しているので、前原大臣の時間も確保でき、やっと今日、今通常国会での国土交通委員会がスタートした。

 

委員会の最初は、大臣の所信を聴取することから始まる。


今日の所信では、国土交通行政を根本的に「転換」していく政策が語られた。




それは、ぼくの解釈で言えば、「造ることを前提に進められて来た公共事業依存型行政」から、「成長分野の競争力強化のための選択と集中」への転換だ。




将来を見据えると、我が国は今、3つの大きな不安要因に直面している。

 

それは、「人口減少」、「少子高齢化」、「長期債務」だ。

 

2004年をピークに我が国は人口減少社会になり、諸外国が経験したことがないような急速な少子高齢化が進んでいる。さらには、GDPの1.7倍の規模の長期債務を抱えている。



このような我が国現状をふまえると、「税金の使い道を大きく変革」することが必要であり、従来の公共事業依存型の産業構造を転換し、我が国を牽引する成長産業の育成のためのインフラ整備や選択投資を行って行かなければならない。



具体的には、

 

? 公共事業

造ることを前提に考えられて来たダムや道路、空港や港湾を、選択と集中に変える。


? 治水事業

八ツ場ダムを初め、「できるだけダムに寄らない治水」へ政策転換する


? 道路整備

不透明な「国幹会議」を廃止し、利益誘導を断ち切って、道路整備の基準を「透明化」する。


? 地域主権

地域主権を確立するため、これまで取っていた河川等の維持管理の負担金を「廃止」する。また、地方へのひも付き補助金を廃止して「一括化」し、自由度が高い交付金とする。


などだ。


こういった新しい取り組みを進めることで、古いイメージの国土交通行政を、「日本を牽引する」国土交通行政に大転換する。



さらに、「成長戦略」も重要だ。将来にわたって持続可能な国づくりを進めるためには、現有リソースを有効活用することによる国際競争力強化が不可欠だ。



「財政に頼らない成長」の実現をすべく、


?「海洋国家としての復権」

 港湾政策の選択と集中でアジアに置ける港湾競争力を高めるとともに、排他的経済水域の権益確保を強化する。

 

?「観光立国」

 訪日外国人旅行者を「3千万人」にするという「具体的」な目標を掲げ、アジアからの観光客を呼び込む施策を進める。また、ゴールデンウィークなどの「休日の分散化」で国内旅行需要を刺激する。

 

?「航空政策」

 羽田空港の24時間国際拠点空港化、各国との間で路線や便数の制限を撤廃するオープンスカイなどを徹底して進める。

 

?運輸、建設

 新幹線などのトップセールス(外国への売り込み)を進める。

 

? 住宅

 住宅市場は、内需主導経済の中核をなす。個人金融資産が住宅への投資に回るように、仕組みを整備する。


我が新政権は、大きな改革、新しい政策を勇気を持って進めていく。


政治とカネも大事だけど、国家の将来や国民の生活に直結する、具体的な改革をこの政権でしっかりと成果を出していくことに注力したい。


三村和也


2010年2月18日

総理とのランチ

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイッターでのミムラはこちら↓




今日のランチは、同僚新人議員10名ほどと官邸にお邪魔して、鳩山総理大臣とカレーライスを食べた。


官僚をしていた時は、安全保障関係のレクなんかで官邸に入ることはあったが、国会議員になって官邸に入るのは初めて。


※なお、「公邸」には、年末に、鳩山総理主催の昼食会で入ったことがあります。


※ご案内の人も多いと思いますが、公邸と官邸は隣接していて、官邸は総理の職場で、公邸が総理の住居です。公邸は昔官邸だったところで、確かに内装も庭もすばらしいのだが、ぼくの印象は、「ここに住むのは大変だろうな。帰宅してもあまり落ち着かないんじゃないかな」と。


さて、今日ぼくが総理にお話ししたのは、リラックスしてもらおうと思って、息子のことを話した。


「総理、今朝、3歳の息子に「今日のお昼、パパ誰とご飯食べるか知ってる?」と自慢げに聞いたら、「はとやまソージだいじん!」と言っていたので、ぼくが息子に指導して、『鳩山さんはお掃除をするおじさんじゃなくて、総理大臣なんだよ』と言っておきました!」

とぼく。

総理は、


?「いやいや、掃除もするけどね」と。



楽しいランチだったけれども、今日最も感じたのは、鳩山総理が大変お元気そうで、心身ともに気力充実という感じだったこと。


総理は、大いにやる気に満ちあふれている感じがして、「このリーダーについていって大丈夫だ」という安心感を感じました。


ぼく自身も改めて気が引き締まる想いでした。


ありがとうございました。


三村和也



2010年2月17日

拉致問題関係政策会議/党首討論

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加

◆拉致問題関係政策会議

拉致問題を主題として政策会議が開催されるのは、初めてのこと。
今朝は中井大臣も出席され、これまでの拉致問題の検証と今後についての議論がなされた。
じつは拉致問題は、2002年に小泉総理大臣が5名の拉致被害者の帰国を実現し、04年にそのご家族の帰国/来日がなされて以降、前政権ではほとんど進展されていないままだ。

国内で「集会」を各地で開催するのみで、実際はほとんど動いていない。

今政権では、なんとしても解決に向けて成果を出していきたい。中井大臣の発言も大変力強いもので、強い意志が感じられた。


◆党首討論

そして今日の午後は、政権交代後初めての党首討論が行われた。鳩山総理と、谷垣自民党党首、山口公明党党首だ。

やはりここでもメインイシューは政治とカネ。
鳩山総理は、政治資金規正法改正のための与野党の協議期間の設置に賛成したことは、進展だったと思う。

しかし、ぼくの感想としては、この「党首討論」も、導入後年月が経ち、やや形骸化している感が否めない。

野党は、総理大臣を「引きづり出して」「責め立てる」絶好の場としかとらえていない。だから与党もその防戦になる。

取り上げるテーマをより限定して、出席する党首は、各党の基本政策や、重要政策に関する党の考え方をプレゼンテーションする義務を課したり、もう少し党首討論のフォーマットを
整備して、政策論戦をしっかりできる仕組みにすべきではないか、と感じた。

2010年2月16日

衆議院本会議/消費税議論

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆衆議院本会議

急遽開催が決まった衆議院本会議。昨日の夜8時近くに議員会館事務所にファックスで知らせが来たようだが、昨日は一日横浜で地元活動だったので、今日の本会議開催を知ったのは、朝5時半のニュースで。


先にニュースを見ていた妻が「今日って本会議あるんだ??」と聞いてきたので、



「いや、知らないけど、なんで?」



「だって、ニュースでやってるよ」



「え。。。そうなんだ。。(汗)」



お恥ずかしい話だが、朝のニュースで知った。。


ぼくのような「通勤」衆議院議員は日本全国で見るとレアケースで、ほとんどの衆議院議員は平日は赤坂や青山の議員宿舎にいるから、急遽の開催でもすぐに参集できるということだろう。


さて、今日の本会議では、


○平成22年度の予算に関する歳入法案(公債発行特例法案、所得税法等改正法案)


○租税特別措置適用状況透明化等法案


について管財務大臣から趣旨説明が行われ、


○平成22年度地方財政計画と地方税法等の一部を改正する法律案


○地方交付税法等の一部を改正する法律案


について原口総務大臣から趣旨説明が行われた。


その後の質疑でも、ニュースになっている、管財務大臣の消費税発言について野党から質問があったが、


消費税を含めて税制の議論をしなければならないのは当たり前のことだ。

これは、「増税ありき」の議論ではなく、税制をリフォームする議論であるべきで、メディアは「税」というとすぐ「消費税」それも「消費税増税」と取り上げるけれども、そうではない。

ムダを無くす行革とセットで、税制全体をリフォームして、国のカタチを変える議論である。




三村和也


2010年2月15日

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆港南中央駅の朝

「テレビ見たよ。がんばって」の声が多数。
政治資金についてネットで収支を報告する姿勢をより広めていきたい。



◆横浜事務所にて

ぼくが事務所にいた12時〜14時の間、事務所の外にかけてあるブラックボード(黒板に)


「12時〜14時 三村本人います」

の文字を、「冷やし中華始めました」、またはミスチルの「LOVE始めました」的なイメージで書き、「お気軽にお立寄りください」としたところ、お客さんが来てくださって、

外交の話や経済の話、実質GDP成長率が伸びても、名目が伸びないと意味が無い、といった話に花が咲いた。



三村事務所は、もともとカフェだったところで、ガラス張り(比喩ではなく、実際に外から丸見え)のオープンな事務所ですので、みなさんもぜひお気軽に事務所にお立寄りください。


三村和也

2010年2月14日

バレンタイン

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
バレンタイン。

同僚女性議員や秘書くんたちからチョコをいただき、また、マミもぼくの同僚議員や秘書くんたちにチョコを。

今回、マミと一緒にチョコを買いに行って知ったのだが、チョコって高い。バレンタイン用のものは。

横浜そごうの8階の特設チョコ売り場に行ったのだが、3つ入って1000円とか、4つで1200円とかが相場。

付加価値が高いというか、9割方利益なんじゃないかなと思わされる値段設定だ。




マミからぼくへは、一緒に買いにいったチョコと、アバクロの香水。


アメリカにいる時に好きだった匂いで、ちょっと前に銀座に日本では初めてアバクロが出来て、買いたいと思っていたのだけども、銀座アバクロは激混みだというので、買わずにきていたものだ。


ありがとう!


三村和也

2010年2月13日

小学生へのメッセージ

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ふぞく横浜小学校の6年生の子たちが国会見学。

「かんりょういぞん」や「せいけんこうたい」の意味を分かりやすく話して、

そのあと、子供たちへのメッセージで、

「夢を持って、それに向かって努力してくれ」という話をした。


「今夢がある人は?」という問いには、1/3くらいの子供たちが手を挙げた。

けっこう多いな、と思いながら、「ぼくの小学校の頃の夢はマンガ家になることだった。今政治家をやっているけど、今持っている夢と、将来の夢が違っていてもいい。とにかく、なんでもやりたいことを見つけて、一生懸命がんばってみる。違っていたら、若いんだからすぐ変えればいい。」


そして、

「チャンスがあれば、お父さんお母さんにお願いして、留学をさせてもらえ。」「そのために英語をしっかり勉強しろ」


と。これは小学生にはあんまり響かなかったかなぁ。




子供たちからの質問は、

「どうして参議院議員の定数は中途半端なの?」

答え「都道府県ごとに人口割りに基本的になってるからね。」

「民主党のマークの意味は?」

答え「水面から上がってくる太陽。そして無限大なんだ!」

「どうやったら当選出来るの?」

答え「情熱を持ってがんばることだよ!」


ぼく自身もとっても楽しかった。みんな、ありがとう!



三村和也

2010年2月12日

毎月の収支報告のネット公開!

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ぼくは2年前から、「ミムラの貯金通帳」で、毎月の収支報告をネット上で公開していますが、

今般、原口総務大臣も始めたようです。



(記事引用)

原口一博総務相は10日、自らが代表を務める政党支部と資金管理団体の1月分の政治資金収支報告書を自身のウェブサイトで公開した。今後も毎月公開するという。国会議員は年1回、1年分の収支報告書を総務省や都道府県選管に届け出なければならないが、提出前に毎月分を公表している政治家はごく少数だ。

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体の収支報告書の虚偽記載事件が問題となる中、政治資金規正法を所管する大臣として、政治資金の出入りの透明化を促す狙いだ。

 原口氏以外では、民主党の三村和也衆院議員が後援会と政党支部を合わせた収支報告をネット上で毎月公開。閣僚では岡田克也外相が、届け出前に1年分を掲載している。

(引用終わり)




こうした情報公開の姿勢が、他の議員にも拡大することを望みます!


三村和也



2010年2月11日

TM実況中継/デート

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆今日のタウンミーティングはツイッターで実況中継。詳しくはツイッターをご覧ください。



◆上大岡で街頭演説

IMG_0859.JPG



◆ひさしぶりのマミとのデートはバレンタインチョコの買い物

今日は優菜と隆玄がぼくの姉の家にお泊まりに行ってくれたので、夜は久々にマミと2人だけ。横浜に買い物に行って、買ったのは大量の義理チョコ(汗)。


食事は、裏横浜にあるリアルで。


ここはオーナーの入交さんも良い人だし、ワインが美味しくて、いいお店です。



その後、〆(しめ)に雨の中行ったラーメンが余計だったかも。。。


2010年2月10日

JAL再建の視点と我が国の航空政策

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加

 経営再建を目指す日本航空(JAL)は、法的整理を選択し、会社更生法を申請、法律上の管財人を企業再生支援機構(再生機構)が担って3年間で再生を図ることとなっている。



「着実な再建計画を」


 JALに対しては、これまで政府は、日本政策投資銀行を通じて、昨年6月から今年1月にかけて2000億円のつなぎ融資を行い、再生機構を通じて3000億円の出資、さらに、融資(DIPローン)枠を6000億円設定する予定だ。

 これらの税金は、再建計画が「成功」すれば、国庫に帰ってくるものだ。(実際、ダイエーやカネボウの再建を手がけた再生機構の前身の産業再生機構は、最終的に「利益」を出して国庫に返納している。

 JALの再建についても、これだけの税金を投入するのだから、再建計画(1万5千人の人員整理や子会社や資産の売却を予定)は確実なものとしなければならない。



「競争環境の確保」


 その一方で、もう1つの重要な論点は、「競争環境の確保」だ。たとえばダンピング。JALが、公的資金を使って安売り攻勢をかけ、競争環境が歪められるようなことは避けなければならない。

 欧州では、公的資金による支援を受けた企業に対してマーケットの競争環境を維持するための制約を課したガイドラインがあり、我が国でも欧州にならって公正取引委員会のガイドライン策定を検討する必要がある。



「オープンスカイ」


 オープンスカイとは、他国の空港に相互に自由に乗り入れ出来るようにする協定で、今年の10月から日米間で実行に移されるもの。

 我が国の空港は、羽田と成田の発着枠は飽和状態だが、その他の空港は発着枠が十分に余っている。さらに、羽田空港の第4滑走路が今年10月に開通し、成田と羽田とも発着枠が拡大するため、その枠をどう配分していくかが航空産業の競争力を強くする上で重要となる。



「国際線1社か2社か?」


 日本の航空会社の競争力を強めるために、JALは国際線から撤退し、ANA一社体制にすべきではないか、という議論もある。国際線はボラティリティが高い(需要の変動幅が大きい)ため、再建企業に不向き、また、国際線を2社以上保持している国は、日本以外では米国、韓国くらいしかない、といった論拠だ。

 オープンスカイや国際的なアライアンス体制の強化で、国際線市場の実態は相対化しているので、「一社か二社か?」のような二元論ではないというのが私の考えだが、我が国航空産業の国際競争力を総じて強化するために、「競争環境を歪めないこと」「JALの再建計画を厳しくチェックすること」が政府に求められる。


三村和也


2010年2月 9日

質問通告

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
今日も予算委員会。

国会審議においては、前日までに「質問通告」をしなければならない。
閣僚がデータや事実関係も含めてきっちり答えられるように、事前に質問を把握しておく必要があるからだ。

ぼくも官僚をしていたが、官僚は、この質問通告を得るために「質問取りレク」に行ったり、この質問通告が深夜まで出なかったりすることがあって、その「待機」をしなければならないため、異常に残業が増える。

だから、この質問通告を前日じゃなくて前々日までに期限を早めたり、前々日は無理でも、前日の午後3時までにする、とか、そういう改革というか取り決めを作るだけで、霞ヶ関の業務量はいっきに減るのだ。


しかし、今の状況はもっとひどい。

この質問通告は、本来は具体的に「この問題のこの点について」のようにするものなのだが、今の予算委員会では自民党は「概要」のみ(これを「要旨対応」と永田町/霞ヶ関用語ではいう)しか通告してくれない。


例えば今日の予算委員会の場合だと、

「国家戦略会議について」

「子供手当について」


など。これだと、何を聞かれるか分からないので、準備を膨大にしなければならない。「応答要領」というのを作って、「これを聞かれた場合はこれを」「こっちの場合はこういう封に」という用意をする。

今国会で、官房長官に憲法解釈を質問し、官房長官が答えに窮すると、

「昔だったら内閣法制局長官がちゃんと答えてくれたんだ。法制局長官の答弁を禁止するからこんなことになるんだ」といった趣旨の批判を野党がするが、これは完全に間違っていて、

ちゃんとした質問通告をしていないことが原因。


質問通告については、今日の予算委員会で質問に立った、自民党の河野太郎さんが、指摘をしている。

http://www.taro.org/2010/02/post-713.php


要は「そんなイジワルしないでちゃんと論戦しようよ」と。

党に対してしっかり「おかしいことはおかしい」という姿勢は見習わなければならない。


三村和也

2010年2月 8日

港南台駅/予算委員会

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆港南台駅

今朝の朝立ちは港南台駅だったが、ぼくの他に市会議員の方とその候補の方も。統一地方選に向けて、活発化してるんだなぁと実感。まあ、ぼくは選挙の有無に関わらず、恒常的に朝の駅立ちをしているのだけども。

◆予算委員会

午前中は委員室で、午後は別室で。
最近、野次が問題になっているけれども、実際の所、音量的には、与党のほうがうるさい(数が多いのだから当然)が、質的には、野党というか自民党のヤジがひどい。なんとかならんものか。。


三村和也

2010年2月 7日

日曜日

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
今日でシンケンジャーは最終回。

子供たちと一緒に見て、出かける。今日も新春賀詞交換会のハシゴだが、この週末でやっと、新年会ラッシュもほぼ終わったかなと思う。



人生初めての国会議員としての年末年始は、自分の意識としては、気が張っていたのでそんなに疲れを感じていたわけではないのだが、


正月も含めて休みもなく、朝は5時半起きで駅立ち、日中は国会ー横浜間を行ったり来たり、夜も12時過ぎまでで、体には知らぬ間に影響が現れていて、先週の体調崩れにつながったのかなと思う。


来年からはより効率的に過ごせるようにしよう。


今日の賀詞交換会は、中華街の萬珍楼。久しぶりに中華街に行ったのだけど、すごい人手だった。中華街、さすが!!

写真を撮れば良かった。。




三村和也


Mimu on twitter


2010年2月 6日

大岡小文化祭

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
CIMG1626.jpg

大岡小学校の文化祭にお招きいただきました。

このクラスの子たちは、街路樹についてのフィールドワーク。ぼくもクイズに答えました。

CIMG1622.jpg


子供たちからサイン攻めに(笑)



CIMG1621.jpg


このクラスの子たちは防災について。
よく調べていて、よく出来てる!


CIMG1618.jpg



大岡小の子供たち、すごかったよ。

みんなありがとう〜!

三村和也


Mimu on twitter

2010年2月 5日

予算委の在り方/循環型社会/百花繚乱

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆予算委員会

今日午前中は予算委員会。午前中は与党質問だ。与党議員からの質問であるから、建設的な議論ではあるのだが、より網羅的に予算について議論するのが理想だ。


現状では、議員が取り上げるトピックを自由に選んで限られた時間で質疑をやる形式だから、注目を浴びるトピックだけ(たとえば景気対策や高速無料化、子供手当など)が取り上げられて、約200兆円の予算の大半は予算委員会で取り上げられないことになってしまう。


審議時間をのばして、通年国会も実現して、ガンガン国会で予算を審議したら良い。




◆農林水産省レク

循環型社会を実現する食の在り方について、農林水産省からヒアリング。


食品工場や流通段階、コンビニなどの小売り、外食産業から出る食品廃棄物は年間2000万トンに近い状況であったが、この発生を抑制し、また、発生してしまったものは飼料や肥料に再利用する。


いくつかの事例を教えてもらったので、時間を作って実際に見に行ってみようと思う。




◆勉強会

毎月1回の定例の有志の勉強会。日本は、雇用政策を通じて、経済成長と社会保障のバランスをどうやってとっていくべきなのかというイシューについて。


気の置けない仲間たちとの勉強会なので、いつも議論に花が咲いて楽しい(けっこう乱暴な言葉遣いになったりもするけど(笑))のだが、議論が拡散して、というか百花撩乱で、結論というのは出ないんだよなぁ、これが。




三村和也


Mimu on twitter

2010年2月 4日

医療制度改革の視点

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の夜は、「一列目会」というものを開催した。本会議場では、会派ごとに前列から期数の少ない順に、同期では年齢の若い順に席が決まっているので、最前列である一列目に座っているぼくらが1番若いことになる。


その一列目の同期で懇親を深めようと企画したのが今日の一列目会。



懇親会は懇親会で大事だが、せっかくなので、懇親会の前に勉強会を企画して、今回はマッキンゼーのコンサルタントにも参加してもらい、医療制度改革の視点についてディスカッション。



医療崩壊を食い止めるには?という論点での議論だったが、

医師不足への対策は、もちろん絶対数を増やす事も必要だが、


?地域的な偏在


?診療科による偏在


?開業医への偏在


を是正するにはどうすべきか。

?の地域的な偏在については、例えば米国だと、そもそも医師免許が州ごとであると。
日本でも、地域でなんらかの縛りをかける。自治医大卒の医師をその地域に10年なら10年勤続義務を設けるといった方策が考えられる。

?の診療科による偏在と?の開業医への偏在に対しては、

報酬によるインセンティブで、勤務医の待遇向上と不人気の診療科の待遇向上、

そして、専門医制度を拡充して、専門医でないと開業できない制度にし、開業医の専門性を高めること、


また、

?医師のオーバーロード(日本の医師は働かせられすぎ!)に対しては、

紹介制度を拡充してゲートキーパーの役割を強化する(なんでもかんでも医者にかからない)ことと、予防医療行政を拡充すること


など、を議論した。


同期の吉田統彦代議士(日米で医師経験あり)の知見の高さには驚かされた。

今日の勉強会を企画して本当に良かったと感じた。



その後の懇親会には、一期生よりもたくさん国対幹部の先輩方が来てくださって、非常に盛り上がった。



三村和也


Mimu on twitter

2010年2月 3日

弱り目に祟り目

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
「弱り目に祟り目」という言葉の意味は、



弱ったところにさらに追い討ちをかけるように困った事が起こる事。災難が続く事。

ですが、今日のぼくはまさにそんな感じで、インフルエンザ&水疱瘡の隆玄の看病をした週末から、自分自身が風邪にかかってしまい、今日はその弱り目のぼくのまさに「目」が「はやり目」(結膜炎)になってしまって、真っ赤っか。



朝起きたときは、ちょっと汚い話だけど、目やにがカピカピにまつげを固めていて目が開かず、目の周りも赤くて、白目は当然充血して真っ赤。



そんな状態でも予定をキャンセルする訳にもいかないので、


会う人会う人に


「いや、これは結膜炎でして、、」とまず開口一番言い訳してから話し始める一日でした。



やはり年末から年明けの怒濤の活動の疲れが知らない間に溜まっていたのかなと思うと、


「体調管理も仕事のうち」


というのも納得です。


「若いから少々無理しても大丈夫だろう」という思いでいつもやってますが、ちゃんと自分の体の声も聞いて気をつけよう。



三村和也


Mimu on twitter

2010年2月 2日

平成22年度の高速道路無料化実施区間発表

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の18時30分からは、国土交通省政策会議。

1000億円の予算で来年度実施される高速道路無料化の「区間」が発表された。

限定的な予算規模であり、経済効果も限定的にならざるを得ないが、来年度のこの事業を通じて効果を見定めながら、区間を拡大していくことで、経済効果を高めていければ良い。



神奈川県では、西湘バイパスや新湘南バイパス、箱根新道が無料化(一部)されます。

旧政権のように、部会で「どうして我が地元は無料にならないんだ!!」的な恫喝は、今日の政策会議では、ほぼ見られなかったので、ほっとひと安心。

旧来型の利益誘導政治からは脱却しなければならない。



三村和也


Mimu on twitter

2010年2月 1日

統一地方選公募開始/本会議

mixiチェック Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
◆統一地方選公募開始

 民主党神奈川県連で、今日2月1日から次期統一地方選の公募が開始されました!
 やる気のある若い改革の志士が手を挙げてくれることを望みます!




◆本会議

 谷垣さんの質問では、「政治家の官僚化で政治主導をはき違えて政治空洞」と言っていたけど、そんな拙い論理で官僚任せを正当化するなんて、ひどくレベルが低いし、それに拍手喝采していた野党議員もちょっと考えるべきだろう。



◆神奈川県連新春の集い

 豪雨の中、横浜へ戻り、民主党神奈川県連のパーティーへ。小沢幹事長も出席され、県内のほぼ全ての首長さんたちが、松沢知事、林横浜市長はじめ出席された。
 また、自民党の支持母体の業界団体の方々も出席しており、会場は大混雑。
 来年からは、会場をもっと広い場所に変えなければならないだろう。


 帰りには雨が雪に変わっていて、寒い寒い!



三村和也 on ツイッター


ミムラ和也Facebook 日々の活動の様子はフェイスブックにて更新しています
カードで簡単 ネット献金する
川崎市民のみなさま ポスターを貼る
あなたもミムラサポーターに 後援会へ入会
インターンシップ
1時間でも良いんです!ボランティアに参加
いつも身近にミムラを メルマガ登録
→メルマガ解除はこちら
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アーカイブ
最近のエントリー

HOMEプライバシーポリシープロフィール原点ネット献金後援会へ入会