代表質問第2ラウンド
mixiチェック
|
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「未来会議2011」
http://mimurakazuya.net/miraikaigi/
2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30
参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F
昨年の未来会議の様子は?
![]() |
|||||
|
|
|
《 2011年9月アーカイブ 》2011年9月15日
代表質問第2ラウンド
6時半から2時間立った後、議員会館へ。 ここからだと、市営地下鉄で戸塚に出てから東京に東海道線なので、確実に座れる。 昼は代表選以来久しぶりの凌雲会(前原グループ)の会合。いつもカレーで、秘書さん達が鍋と炊飯器からカレーをついでくれるのだが、ぼくはダイエット中なので、サラダを持ち込み、「カレーはいりません!」と。 本会議では、代表質問の第2ラウンド。公明党、共産党、社民党、みんなの党、国民新党と3時間。 今日の代表質問では、国民新党の下地さんが踏み込んでいて迫力があった。復興財源に回すために日本郵政株の売却も進めるべきだと。JT株や東京メトロ株も含めて、増税の前に国有資産の活用は必要だ。 三村和也 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら 2011年9月14日
代表質問
プレス民主の受け取りが良く、用意したものが予定より前に全て無くなってしまった。 終了後、京急弘明寺まで歩いて、京急で戸部駅に行き、息子を幼稚園に送って行った妻に乗せてもらって、車で議員会館へ。今日は会館は妻担当の日。 午前中両院議員総会。人事の了承。民主党を変えるには、人事で抜擢が必要だと思うのだが、我が党は実はとても年功序列だ。 財務金融部門会議では、三次補正についての議論と、G7での円高対策について財務省と日銀から話を聞く。 午後本会議で、代表質問。今日は自民党の谷垣さん、民主党の樽床さん、自民党の古川さんで所要3時間。谷垣さんの代表質問はいつも通りの批判だけだったが、古川さんの代表質問は、非常に良く、野党質問ながら、終了時にはぼくも拍手を送った。 三村和也 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら 2011年9月13日
野田総理所信表明演説
毎日だが、暑い。みなとみらいは、海がすぐ近くなので海風と、高層マンションの合間を縫うビル風が相まって、比較的涼しく過ごしやすい土地柄なのだが、今日は暑い。9月も半ばになっているというのに、この暑さは勘弁して欲しい。暑いのは苦手だ。 さて、今日から臨時国会。会期は4日間。野党が会期の短さを批判しているが、我が党の国対は、復興、原発対応、円高経済対策などに対処するための3次補正の編成作業を重視して会期を短くしてまた開けるという説明。あまり腑に落ちない。来週から国連総会に総理が行くから、国会を開けていても来週のシルバーウィークは予算委などは出来なくなるが、その他の委員会、また、再来週から予算委等でも国会論戦を堂々としていけばよいと思うのだが。 今日の本会議では、野田総理が所信表明演説。 神奈川新聞さんの取材に対して、「復興、原発対応、円高景気対策、税と社会保障、外交と安全保障などに関して具体的に踏み込んだ内容を話されたしっかりした演説だった。一方で、国民が求めるのは、所信表明演説で何を話すかよりも、何を実現するかだから、これからが大事」と述べました。 ひとつ注目しているのは、官邸に新たに置くという、会議体。「国家としての重要な政策を統括する司令塔の機能を担うため、産官学の英知を集め、既存の会議体を集約して、私が主催する新たな会議隊を創設します。」と。 ぼくは、菅前総理に、「経済財政諮問会議のような会議体を官邸に設置し、オープンに議論して、そこで決まった事には各役所が必ず従う、という政治主導の体制を作るべきだ」と進言して、その約束のもとに応援をし、菅総理が誕生したのだが、残念ながら結局そうはならなかった。 今度こそは野田総理に政治主導のためのオープンでオールニッポンの知恵を集められる会議体を作ってほしい。 三村和也 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら 2011年9月12日
今週の駅立ち予定
さて、今週の駅立ち予定は、 12日(月)井土ケ谷 13日(火)みなとみらい 14日(水)地下鉄弘明寺 15日(木)下永谷 16日(金)予備日 です。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら 2011年9月11日
カレーを食べる会
三村和也とカレーを食べる会。 たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございます! 来月は港南区で開催する予定ですので、ぜひお気軽にお越し下さい! 三村和也 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら 2011年9月10日
経済産業大臣辞任
今朝は朝から娘の参加する西区のキックベースボール大会。 娘は小1で1番小さいので出場機会はなかったですが、子どもたちはみんなとてもがんばっていました。 さて、経産大臣が辞任との報道。大臣の発言に限らず、政治家の発言というものは一部を切り取られても誤解を与えないように細心の注意と配慮をしなければならないと思います。 しかし、それにしても、オフレコの場でとはいえ、また、実際にどういう言葉だったかは分からないとはいえ、オフレコ場面での発言が報道の通りであったとすれば、信じがたい発言で、冗談ではすまされない。 失言で大臣がすぐ辞めるといったようなことが続いていては、事務方の官僚も大変だし、そもそも政治主導などほど遠くなってしまう。こういう政治状況から脱却して、落ち着いて、どっしりと政策を進められる体制にしなければならない。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? RSSリーダに登録するフィードはこちら
2011年9月 9日
36歳になりました2011年9月 7日
朝の駅立ちで配布のエッセイより
代表選が終わり、野田新内閣が発足しました。野田総理が演説の中で引用した、あいだみつをさんのフレーズから、「どじょう内閣」とも言われていますが、私は、どじょうがどんな生態か詳しく知りませんが、金魚のように目立ちたがるのではなく、地に足をつけて、川底を這って、実績を積んでいくべし、ということだと理解しています。 さて、「この内閣で何をやるか」は比較的明確で、今直面している震災復興と原発事故対応、それに、円高/経済対策をしっかりと行っていくこと、また、原発から自然エネルギーへのエネルギーシフトを進めて行くといったことだと思います。それに加えて、社会保障改革や財政再建といった問題にもケリをつけなければなりません。 私はそれらのことに加えて、「国会議員の定数削減」「国家公務員の人件費2割カット」を、この内閣で早急に行うべきであると考えています。今後、増税の議論もあり得る中で、その前に「身を切る」分かりやすい改革を行うことが必要ですし、世の常で支持率というものはすぐにつるべ落としのように落ちるものですから、そうならないために、結果が「目に見える」政策をスピーディーに進めて行くことが大事だと思うわけです。 野田新総理はじめ新たな官邸メンバーに粘り強く提言していきます。 三村和也 「未来会議2011」 http://mimurakazuya.net/miraikaigi/ 2011年11月23日(水・祝)16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 昨年の未来会議の様子は? http://mimurakazuya.net/mirai.html をご参照ください。 「三村和也とカレーを食べる会」 2011年9月11日(日曜)11:30?12:30 大岡地区センター 2階工芸室 横浜市南区南区大岡1-14-1 参加費500円 ご参加いただける方は、事前にお名前、参加人数等を三村事務所までお申し込みください! 三村和也事務所 電話045-710-2111/FAX045-710-2112 ツイッターはこちら http://twitter.com/mimurakazuya RSSリーダに登録するフィードはこちら http://mimurakazuya.net/blog/rss.xml 2011年9月 5日
未来会議2011の開催のご案内
今年で3回目となる未来会議ですが、今年は11月に、エネルギー問題をテーマに以下のように開催することとなりました。 昨年や一昨年にご参加された方におかれては、ぜひとも今年も参加してみてください! また、これまで参加したことのない方も是非とも参加してみてください! 今年も内容充実でがんばります! 未来会議申込用PCアドレス 2011年11月23日(水・祝) 16:00−17:30 参加費500円 ホテル横浜ガーデン3F 未来会議って何?は、上記のページをご参照ください。 昨年の未来会議の様子は? をご参照ください。 三村和也 ーーーーーーーーーー 「三村和也とカレーを食べる会」 日時 :2011年9月11日(日曜) 11:30?12:30場所 :大岡地区センター 2階工芸室 横浜市南区南区大岡1-14-1 弘明寺駅(地下鉄)から徒歩3分 会費 :実費(500円) ご参加いただける方は、事前にお名前、参加人数等を三村事務所までお申し込みください!2011年9月 4日
今週の駅立ち予定
さて、今週の駅立ち予定です。 9月6日(火)京急弘明寺 9月7日(水)西横浜 9月8日(木)上大岡 9月9日(金)蒔田 三村和也 ーーーーーーーーーー 「三村和也とカレーを食べる会」 日時 :2011年9月11日(日曜) 11:30?12:30場所 :大岡地区センター 2階工芸室 横浜市南区南区大岡1-14-1 弘明寺駅(地下鉄)から徒歩3分 会費 :実費(500円) ご参加いただける方は、事前にお名前、参加人数等を、三村事務所までお申し込みください!2011年9月 2日
カレーを食べる会
★「三村和也とカレーを食べる会」の開催のお知らせ★ タウンミーティングですが、今回は少し趣向を変えて、一緒に昼食(カレー)を食べながら、いろいろとお話をする会にしてみたいと思います。 詳細は下記の通りです。 日時 :2011年9月11日(日曜) 11:30?12:30 場所 :大岡地区センター 2階工芸室 横浜市南区南区大岡1-14-1 市営弘明寺駅(地下鉄)徒歩3分 会費 :実費(500円) ご参加いただける方は、事前にお名前、参加人数等を、三村事務所までお申し込みください! 三村和也事務所 電話045-710-2111/FAX045-710-2112 政治にあまり関心が無い方や、はじめての方でも気軽にお越しください! 三村和也 ツイッターはこちら http://twitter.com/mimurakazuya RSSリーダに登録するフィードはこちら http://mimurakazuya.net/blog/rss.xml 2011年9月 1日
新体制
ぼくの思う点は2つ。 1つは、党内融和ばかりが強調されすぎてはならない。反小沢と親小沢の融和が出来る人事かどうか、というのはあくまでも民主党内の内向きのもので、最も大事なのは野党と交渉し、円高景気対策や復興、原発対策などの政策をスピーディーに進めること。内向きの融和や挙党一致などで満足しているようではならない。 もう1つは、支持率がどこまで上がるかまだ分からないが、当然菅内閣よりは上がるだろう。しかし、これまた当然、すぐに落ちる。だから支持率の(比較的)高い政権発足後3ヶ月程度の間に、スピーディーに重要施策、特に不人気の施策、すなわち、社会保障と税の一体改革や、マニフェストの検証と見直しといった問題にけりをつけるべきというものだ。 三村和也 ツイッターはこちら http://twitter.com/mimurakazuya RSSリーダに登録するフィードはこちら |
|
| | HOME | プライバシーポリシー | プロフィール | 原点 | ネット献金 | 後援会へ入会 | |
| Copyright(C)2008-2021 Kazuya Mimura All Rights Reserved. |