2010年4月 7日
4月1日〜4月5日まとめ
mixiチェック Tweet |
ここ一週間、マニフェスト検証、仕分け、参院選、地元、と急激にばたついてきてしまい、ブログ更新が滞ってしまっていたので、まとめて!
◆マニフェスト検証スタート
参議院選挙にむけて、マニフェストの実現状況をレビューし、次のマニフェストに入れ込むべき政策を議論する会議体がスタート。
3つの研究会を設置し、
「成長/地域戦略研究会」
「地域主権/規制改革研究会」
「国民生活研究会」
それぞれでマニフェストのレビューと新規政策を進める。
ぼくの考えは、マニフェストの実現状況のレビューは極めて大事。子供手当や高校無償化ばかりがテレビにでるが、それ以外に、これまで旧政権で寝かされ続けて来た改革が数多く進められている。それらの実現度合いをアピールすることが大事だ。
もうひとつは、参院選に向けて、新しい政策をマニフェストに入れこもうという議論は、どうだろうか。我々は、衆院選のマニフェストの実現を4年間で行っていくわけだから、新しいものをぽこぽこといれていくのは、避けるべきではないかというのがぼくの考えだ。
いずれにせよ、時間がない。あと1ヶ月でまとめるとのこと。
マニフェストを政権与党としてブラッシュアップする。
4月2日
◆事業仕分け第2弾公益法人仕分けスタート
いよいよ事業仕分けの第2弾の準備作業がスタート。新人衆議院議員も89名が手伝って、公益法人の事業を仕分けていく。
ぼくは、経済産業省と防衛省の所管の69法人が担当。
経済産業省出身/防衛省出身のぼくとしては、蓮舫さんに「出身の役所はやりづらいから、別の役所にしてほしいです・・・」と言っておいたはずなのだが、よく知っているからという理由か、見事に出身官庁が担当だった。
久しぶりの事務仕事。さっそく関係機関に資料請求し、チームの7名に割り振りをしてカチカチ仕事を進めていく。
こちらも超短期決戦。ムダな事業をしっかり仕分ける。
4月3日
◆神戸港視察
事務所での毎週土曜日の定例ミーティングを終えて、今日は日帰りで神戸港湾の視察へ。
横浜、名古屋に続いて3つめだ。
移動中の新幹線では、事業仕分けの担当の公益法人の事業報告書などを読み込みながら。
車窓から、山の緑のなかに桜のピンクの絨毯が美しい。
新幹線に乗ると必ず食べる、ぼくの好物のバッテラを食べながら。
神戸港では、同僚議員とともに、港湾の実務者のみなさんと意見交換。
現場のみなさんに話をきくと、往々にして「助成してくれ」「税金を安くしてくれ」という陳情が多くなる。それはそれでもちろん大事なのだが、この財政状況の下では限界がある。
よって、より政策的に大切なのは、「金をかけない政策」つまり規制改革の視点だ。
ぼくからは、「海外と比べて、日本の港の競争力を削いでいる邪魔な規制は何か、海外と比べて緩和すべき規制はなにか」その論点を深堀して聞いた。
帰りの新幹線では、党のマニフェスト規制改革分科会への提言をMacでメモりながら横浜へ帰った。
4月4日
◆お花見ハシゴ
今日は各地のお花見を弾丸ツアーではしご。
4月5日
◆メトロポリタン議連発足
日本の競争力を強化するために、首都圏の都市機能をもっと高める視点が、じつは大事だ。
ビジネス拠点として、居住地域として、また、陸海空のアクセス、セキュリティー、環境など。現在、都市ランキング世界第4位の東京圏を維持もしくは高める政策的努力が必要。
今日、海江田万里議員を会長に、松原仁議員を事務局長に仰いで、ぼくも事務局次長として「緑と安心の都市再生推進議連」を発足。
早稲田大学の伊藤茂教授をお招きして、設立総会&勉強会。
三村和也